2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の練習結果。

元ねたはこちら。 http://theplaceofdeadroads.blogspot.com/2006/02/high-dynamic-range-photography-with.htmlHDR加工をすると、暗いところも明るいところも綺麗に出るといううわさ。 露出がアンダー寄りの画像 露出がオーバー寄りの画像で、処理した結果…

CinePaintの32bitモード

32bitモードではトーンカーブによる階調補正ができないようです。 なぜでしょう?16bit符号なし整数や、8bit符号なし整数なら使えるようです。 そうゆうものなの?? 詳しい人教えて!

CinePaintのインストール2

# wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/cinepaint/cinepaint-0.21-0_rc1.i586.rpm # rpm -Uvh cinepaint-0.21-0_rc1.i586.rpm なんだ、最初からこれで行けばよかった。

dcrawのコンパイル

# gcc -o dcraw -O4 dcraw.c -lm -DNO_JPEG -DNO_LCMS

CinePaintのインストール

# tar zxf ilmbase-1.0.1.tar.gz # cd ilmbase-1.0.1 # ./configure # make # make install # cd .. # LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib # export LD_LIBRARY_PATH # tar zxf openexr-1.6.1.tar.gz # cd openexr-1.6.1 # ./configure # make # make install #…

メモ

for file in IMG_*.CR2 do dcraw -w -j -W -4 $file composite -compose Minus ${file/CR2/ppm} darkframe.ppm ${file/CR2/ppm} composite -compose lighten output.ppm ${file/CR2/ppm} output.ppm done

PPMファイルをTIFFに変換

# convert file.ppm file.tiff これでppmからtiffに変換される

ダーク減算

# composite -compose Minus file.ppm darkframe.ppm file_new.ppm これでfileからダーク減算してfile_new.ppmができる

ダークフレームをコンポジットで作成

# cp -p file1.ppm darkframe.ppm # composite -compose Plus file2.ppm darkframe.ppm darkframe.ppm # composite -compose Plus file3.ppm darkframe.ppm darkframe.ppm これでfile1〜3までをダークフレームとしてコンポジット(加算)できる。

RAW(CR2)を16bitのPPMファイルに現像

カレントディレクトリにあるCanonRawフォーマットのデータを16bitのPPMファイルに現像する。 # dcraw -w -j -W -4 *.CR2 引数 意味 -w 可能な限りカメラのデフォルトのホワイトバランスを使用する -j rawピクセルを引き伸ばしたり回転させたりしない -W 明る…